新しい記事を書く事で広告が消せます。
SteelSeriesが新キーボード6Gv2と新ヘッドセット7Hを発表した。 (4gamer記事) (negitaku記事{6Gv2}) (negitaku記事{7H}) 6Gv2は名前からして6Gの後継機種かと思いきや、7Gの廉価版という位置づけの製品のようだ。全キー同時押し対応やメカニカルスイッチ採用といった売りはそのままに、ハブ機能やリストレストを省いて大幅なコストダウンが図られている。国内販売価格にもよってはMajestouchなどのゲーマー御用達メカニカルキーボードの対抗製品となりそうである。7Hは遮音性を調整する目的でのイヤーパッド交換や本体の分解に対応するなど、LAN大会を睨んだ設計がなされている。やはり音質も5Hv2のような競技用特化のチューンとなっているのだろうか。アナログ版とUSB版が存在するのもこの手の製品ではおなじみの展開だ。
Thermaltakeがゲーミングデバイスブランド「Tt eSPORTS」を正式に立ち上げた。 (4gamer記事) (negitaku記事) 以前にも紹介したファン付キーボードChallenger とChallenger Pro、悪名高いPhilipsセンサーを搭載するゲーミングマウスBlack、デザイン的な布マウスパッドDominatorとDasher、ノイズキャンセリングマイクが売りのヘッドセットShockにShock One、変わったところでグローブと、立ち上げと同時に多くのデバイスを発表している。PC周辺機器メーカーがゲーミングデバイス市場に参入しては消えていく中、Thermaltakeは成功者第一号となることができるか。
忙しくなったので少し休んだつもりが、もう3月である。Helloween / Hey Lord!を歌わざるを得ない。
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
Wolfdog
negitaku profile Steam profileNow Playing
Waiting for